
1: 2019/01/15(火) 20:13:36.99 ID:MtXq+KpWM
日本メーカーの独壇場や
2: 2019/01/15(火) 20:13:55.41 ID:/x1F5SnAM
ミラーレスは?
5: 2019/01/15(火) 20:14:55.40 ID:MtXq+KpWM
>>2
ミラーレスも日本メーカーや!
ソニーが強い
ミラーレスも日本メーカーや!
ソニーが強い
3: 2019/01/15(火) 20:14:24.43 ID:a31ilO+Jd
PENTAXユーザーワイ、震える
6: 2019/01/15(火) 20:15:22.55 ID:MtXq+KpWM
>>3
まだなんとかなるやろ
まだなんとかなるやろ
4: 2019/01/15(火) 20:14:24.98 ID:MtXq+KpWM
海外メーカーはライカくらいや
7: 2019/01/15(火) 20:15:27.93 ID:Vq0LzSSF0
ストロボはもう中華製が圧倒的やで
8: 2019/01/15(火) 20:15:37.31 ID:Dvk2LI2b0
ペンタックスのなんか可愛いやつ持ってるわ
11: 2019/01/15(火) 20:15:52.94 ID:Lmx/IINg0
日本以外が力入れてない(入れる価値がない)だけやぞ
56: 2019/01/15(火) 20:26:32.86 ID:tp2E3P/e0
>>11
軍事転用出来るから価値が無いはありえんやろ
軍事転用出来るから価値が無いはありえんやろ
13: 2019/01/15(火) 20:16:51.64 ID:V1Zg14HH0
ペンタックス民は遥か高みからの見物や
15: 2019/01/15(火) 20:17:32.46 ID:5Bj/3PDR0
なぜか圧倒的世界一やな
17: 2019/01/15(火) 20:17:55.64 ID:Uvw9dKQMM
ワイ富士フィルム信者、高みの見物
20: 2019/01/15(火) 20:18:13.97 ID:MtXq+KpWM
ソニーがミラーレスでガチで覇権取りにきた模様
23: 2019/01/15(火) 20:18:43.18 ID:Vq0LzSSF0
ペンタックスは敢えてフィルム使うとなんかプロっぽいな
26: 2019/01/15(火) 20:19:07.83 ID:/GRj+z830
まあこれからはミラーレスの時代やし
ソニーが勝つことは確定や
ソニーが勝つことは確定や
27: 2019/01/15(火) 20:20:01.49 ID:MtXq+KpWM
これからはソニーの時代や
28: 2019/01/15(火) 20:20:10.77 ID:EDNKnJLY0
PENTAXにはカラバリがあるから
29: 2019/01/15(火) 20:20:15.64 ID:Vq0LzSSF0
ソニーはセンサー作ってるからなあ
まあキヤノンも作ってるんだけどさ
まあキヤノンも作ってるんだけどさ
30: 2019/01/15(火) 20:20:25.16 ID:awOS7evMd
でも町中でニコンやキヤノンはふーんって感じだけど
ペンタックスだとお、こいつやるなって思うよね
ペンタックスだとお、こいつやるなって思うよね
34: 2019/01/15(火) 20:21:28.63 ID:Vq0LzSSF0
>>30
わかる
バケペンとか645とか持ってると絶対プロや思う
わかる
バケペンとか645とか持ってると絶対プロや思う
38: 2019/01/15(火) 20:22:16.79 ID:xLuM+vl+M
>>34
バケペン持ってたけど最近はもっぱらローライフレックスだわ
バケペン持ってたけど最近はもっぱらローライフレックスだわ
31: 2019/01/15(火) 20:20:43.22 ID:vailTm75d
カメラもソニー以外生き残らんけどな
32: 2019/01/15(火) 20:21:21.83 ID:0Oxcrx0Ya
バイクカメラの謎1位
33: 2019/01/15(火) 20:21:22.14 ID:Byz99jmKd
37: 2019/01/15(火) 20:21:47.05 ID:V1Zg14HH0
>>33
5656?すごE
5656?すごE
35: 2019/01/15(火) 20:21:33.49 ID:xLuM+vl+M
なお市場規模縮小の一途な模様
悲しいなあ
悲しいなあ
39: 2019/01/15(火) 20:22:22.69 ID:0Oxcrx0Ya
>>35
スマホにとられてるンゴねえ
スマホにとられてるンゴねえ
36: 2019/01/15(火) 20:21:35.85 ID:eD88uaBYM
40: 2019/01/15(火) 20:22:31.15 ID:/GRj+z830
>>36
これはどれぐらい見られるか興味はある
普通に楽しそうや
これはどれぐらい見られるか興味はある
普通に楽しそうや
48: 2019/01/15(火) 20:24:44.04 ID:zFcilHak0
キャノニコソニー以外を使うのはマイオナ感ある
まぁキャノニコも写真撮らずにレンズ収集ばかりの機材ヲタ多いけど
まぁキャノニコも写真撮らずにレンズ収集ばかりの機材ヲタ多いけど
コメント
重病人を看取るような雰囲気すら漂ってる気がするの
傲慢すぎ!
「P900でも十分面白いぞ」
いっそ広角捨てて標準か中望遠スタートにしてその分画質向上か軽量化した方がもっと人気出ると思う。特に既に大型センサー機持っているユーザーから。
ペンタックスは手ブレ補正技術の応用でCNよりずっと安く同等の高性能レフレックスファインダーを実現でき、面白機能を盛り込められるのが強みだったけど、ミラーレスの台頭で最早優位性なし。加えて本体のリコーも経営不振で青息吐息と完全に詰んでるよな…ミノルタみたいに解散してどこかで優秀な独自技術が細々と影で使われていったりするんだろうか。
ここ完全に押さえとけば日本にはどこも喧嘩売れなくなるし
むしろ今後は最重要技術じゃないか
コメントする