
1: 2019/11/10(日) 14:21:19.24 ID:bqOPAxm20
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振
ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
3: 2019/11/10(日) 14:21:50.58 ID:bqOPAxm20
最近カメラ売り場でも存在感薄いよね
5: 2019/11/10(日) 14:21:57.32 ID:g65OEjWB0
幅広く商売してないから
8: 2019/11/10(日) 14:22:35.93 ID:bqOPAxm20
>>5
普通に売ってね?
普通に売ってね?
6: 2019/11/10(日) 14:22:06.89 ID:bqOPAxm20
一時期キムタク使ってたような
7: 2019/11/10(日) 14:22:27.93 ID:hVc2ZSrY0
プロはニコン多くない?
10: 2019/11/10(日) 14:23:00.10 ID:bqOPAxm20
>>7
最近ソニーも多くなってきた
最近ソニーも多くなってきた
9: 2019/11/10(日) 14:22:44.25 ID:inKqFEJxM
一眼レフで強すぎたから。
11: 2019/11/10(日) 14:23:04.88 ID:xKjo4orYM
一眼レフだけみたらどないや
21: 2019/11/10(日) 14:25:43.54 ID:inKqFEJxM
>>11
プロの支持は有るやろ。カメラがオワコンで
ミラーレスでもCCDがフルサイズに成って
太刀打ち出来てないのがニコンや
ソニーやキヤノンとの会社規模も桁違いやけど
今まではブランドで持ってた
プロの支持は有るやろ。カメラがオワコンで
ミラーレスでもCCDがフルサイズに成って
太刀打ち出来てないのがニコンや
ソニーやキヤノンとの会社規模も桁違いやけど
今まではブランドで持ってた
12: 2019/11/10(日) 14:23:12.47 ID:h0xaShp50
自分でイメージセンサー作れないから
13: 2019/11/10(日) 14:23:12.63 ID:VrZ9JmDsp
ワイも安いソニーの買ったわ
15: 2019/11/10(日) 14:23:50.41 ID:bqOPAxm20
スマホ業界のXperiaみたいになってるよなニコンって
16: 2019/11/10(日) 14:24:32.27 ID:sKoFF/Rvp
高い割に...みたいな事なっとんか
17: 2019/11/10(日) 14:24:54.71 ID:wjpVMOXz0
ワイはオリンパスやが
18: 2019/11/10(日) 14:25:29.65 ID:XUvJ2G3Ha
ブランド力じゃね
20: 2019/11/10(日) 14:25:40.62 ID:b+6Dj5JXd
ソニーがやっぱ強いんよな
25: 2019/11/10(日) 14:26:37.47 ID:knw1tbnS0
1インチコンデジ開発遅れ→発表→発売あきらめ
これがいちばんダサかった
これがいちばんダサかった
27: 2019/11/10(日) 14:27:27.60 ID:bqOPAxm20
>>25
もう技術力無いんやな
もう技術力無いんやな
36: 2019/11/10(日) 14:29:58.79 ID:inKqFEJxM
>>25
LSI露光機も大型CCDも金がないと技術も付いて来ない
ジャンルやねん 同じ種類の失敗なんや
LSI露光機も大型CCDも金がないと技術も付いて来ない
ジャンルやねん 同じ種類の失敗なんや
26: 2019/11/10(日) 14:26:49.37 ID:cFmKTgBRd
レンズしか無かったのにレンズ捨てたから
31: 2019/11/10(日) 14:28:10.96 ID:knw1tbnS0
マウント径不利なのにレンズ資産がーとか騒ぐじじいに配慮しすぎて
結局技術革新の足かせで死んだ
結局技術革新の足かせで死んだ
33: 2019/11/10(日) 14:28:47.57 ID:pJN3sAsba
キヤノンもこのままだとソニーに食われるやろ
34: 2019/11/10(日) 14:29:25.10 ID:h0xaShp50
キヤノンセンサーもイマイチやな
35: 2019/11/10(日) 14:29:30.28 ID:0DYdvwWHM
ニコンで十分の奴がSONYに移った
キヤノン使っててニコンSONYには行けない
キヤノン使っててニコンSONYには行けない
55: 2019/11/10(日) 14:32:08.93 ID:j9gZOeYeM
>>35
ワイかな?
レフ機ほぼ使わなくなってa7R2に移行したっきりやわ
D750とかいう現行ニコンのクソが凝縮されたような機種出した時点で捨てて正解やったで
ワイかな?
レフ機ほぼ使わなくなってa7R2に移行したっきりやわ
D750とかいう現行ニコンのクソが凝縮されたような機種出した時点で捨てて正解やったで
65: 2019/11/10(日) 14:32:54.50 ID:8QznUJP4a
>>55
850で盛り返しただろ!いい加減にしろ!
850で盛り返しただろ!いい加減にしろ!
37: 2019/11/10(日) 14:30:11.50 ID:lRreWBsW0
ニコンのデジカメ安くて有能なのに
39: 2019/11/10(日) 14:30:22.76 ID:ExoCG0lJa
キヤノンもカメラはクソミソほど売れてないのはなんでなん
61: 2019/11/10(日) 14:32:29.63 ID:0DYdvwWHM
>>39
そもそも売れ線のキスデジの需要が減ってるから
そもそも売れ線のキスデジの需要が減ってるから
40: 2019/11/10(日) 14:30:27.61 ID:1ZCjtvEua
キャノンはプロアマに配りまくったり工場じゃんじゃん潰したりやる事が某国チックだから、見かけは栄えてるように見える
コメント
コメントする